
「折パケ運動」とはパッケージを折りたたんで捨てることで、ゴミの嵩(かさ)を減らし、ご家庭のゴミ袋の量を削減しよう!という運動のことです(カルビー公式サイト「よくある質問」より)。
「自分以外にも家族友人にNFTを知ってほしい、楽しんでくれる人を増やしたい」
「けど、メタマスクやOpenSeaはハードルが高すぎる、、、」
「怪しい勧誘に見えてしまうのかも、、、」
そんなあなたにカルビーのNFTチップスキャンペーンの参加をおすすめします。
有名企業が企画したイベントですから安心して参加できますし、スマートフォンだけで無料で簡単にNFTを入手できますよ。
ただし、「儲かりそう」等、収益性のあるNFTを求める人には向いていません。
運がよければ、プレミアムなポテトチップスがもらえるチャンスがあります。
対象となるポテトチップスを買って今すぐやってみましょう!
目次
カルビー「折パケ運動」NFTプレゼントの参加条件
参加条件は下記のとおりです。
・カルビー「ルビープログラム」のアプリをダウンロードしている
引用:COINPOST(https://coinpost.jp/?p=451728)より
・対象商品(『ポテトチップス うすしお味/コンソメパンチ/のりしお』)のいずれかを「ルビープログラム」にて折りパケする
・「ルビープログラム」内にて、NFT管理サービス「wappa」のアカウント登録をする
順に解説していきます。
カルビー「ルビープログラム」アプリをダウンロードする
まずはカルビーの公式サイトから自身のスマートフォンでアプリをダウンロードします(下図赤矢印)。PCからの参加はできません。

カルビー「折パケ運動」NFTプレゼント対象商品を購入する
NFTプレゼントの対象商品は下記のとおりです。
・ポテトチップス うすしお味 60g/80g
引用:グルメwatch https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1492883.html
・ポテトチップス コンソメパンチ 60g
・ポテトチップス コンソメWパンチ
・ポテトチップス のりしお 60g/80g
購入の際には商品の袋の裏面に下記のマークが付いていることを確認してください。

折りパケの方法は公式サイトにて解説していますので事前に確認しておくとよいでしょう。
ポテトチップスの場合は「パターンA」を参照してください。
次に作った折りパケをアプリでスキャンします。
アプリを開き、「折りパケを撮影する」(赤矢印)をタップしましょう。

すると撮影画面に移ります。
撮影は全体ではなく、上端にある二次元コードとシリアル番号、製造所固有記号を写すようにすると上手く撮れました。

撮影した画像に問題がなければ「使用する」をクリックします。

データの解析には時間がかかる場合があるようですが、今回は数秒程度で認証が終わりました。

スキャンが成功すると、商品評価後にルビーポイントを獲得し、同時にNFTも取得できています。
*画像は参考です。

次回からNFTを確認するには写真の赤矢印の部分をタップすると便利ですよ。

NFT管理サービス「wappa(ワッパ)」のアカウント登録をする
アカウント登録には「ログイン」ではなく、「新規登録」を選択し、メールアドレス、パスワード、住所等を入力します。

以下の画面が出てくれば、登録完了です。

次回以降はトップ画面左上の「ポテトNFTを確認」をタップするとwappaにログインできます。

ポテトNFTを育ててプレゼントをゲットしよう!
2回目以降は対象商品のポテトチップスを新たに購入し、初回と同じ手順で折パケを撮影します。
そのあとで以下のように「ポテトNFTを育てる」をタップしましょう。

するとドラッグ&ドロップで水をあげることができ、ポテトNFTが成長します。

5回繰り返すことで架空の世界「じゃがバース」のキャラクターを収穫できます。
実は収穫できるキャラクターの中にはランダムに金のキャラクターがいるようなんです。
手に入れた方には、100名限定でカルビーの公式オンラインショップ「カルビーマルシェ」より限定販売のポテトチップス「CHIPS NEXT よくねたいもキタアカリ」6袋がプレゼントされるそうですよ!
カルビー「折パケ運動」よくある質問
2回(食)目以降の手順は初回と同じですか?
結論:wappaの新規登録を除いて同じ手順です
対象となるポテトチップスを新たに購入し、折パケをスキャンすることでルビーポイントの加算とNFTのレベルを1つ上げることができます。
対象となるポテトチップス以外の商品でもNFTは成長しますか?
結論:しません
別のカルビー商品でやってみたところ(下)、ルビーポイントは獲得できましたが、水やり(成長)はできませんでした。

まとめ:カルビー「折パケ運動」でNFTを楽しもう!
今回はカルビー「折パケ運動」キャンペーンでNFTがもらえる方法を解説しました。
実際にやってみたところ、カルビー「ルビープロジェクト」アプリの登録、「折りパケ」の作成、wappaの登録、いずれの操作もつまづくことなく、スムーズにクリアすることができました。
NFTに関して予備知識ゼロであった私の妻も「折パケ運動」に参加しNFTを楽しんでくれました。
本記事を参考にしてあなたの身近な人達に対して、NFTを知る、楽しむきっかけが生まれたら嬉しいです。